【使い方】チャート式 基礎からの新々総合英語(数研出版)のレベル:大学受験英文法の網羅性

 

東大・医学部受験の英語の勉強法

 

【使い方】チャート式 基礎からの新々総合英語(数研出版)のレベル:大学受験英文法の網羅性

 

created by Rinker
¥1,624 (2025/01/28 15:31:49時点 Amazon調べ-詳細)

 

『チャート式 基礎からの新々総合英語』のレベル:大学受験英文法の網羅性

 高校生、大学受験生向けの英文法の参考書です。

 『基礎からの』とありますが、老舗の数研出版のラインナップで最もハイレベルに位置します。(数研出版の数学の『青チャート』も『基礎からの』とありますが、東大受験生に定番だと思います。)

 解説が親切な参考書というわけではありませんが、塾長の解説を前提として、大学受験の英文読解に必要な文法事項はほぼ網羅されていることを前提に、大学受験塾チーム番町の英文法はこの本を採用しています。

 実際に、塾の生徒の学校で採用されている、今風の文法書には載っていないが、青チャートには載っている、という文法は、授業を行っていて、結構あります。

 一方、もっと細かい文法が載っている文法書も、世の中には存在します。しかし、そのような細かい文法は、大学受験では合否を分けません。この『青チャート』あたりが、東大、医学部受験を考えた場合、文法の総合参考書として、網羅性と絞り方のバランスがいいのかな、と思います。

 独学で使うのであれば、「すでに東大級の成績にある人」に限られると思います。

 

『チャート式 基礎からの新々総合英語』の使い方

 解説は親切ではないと書きましたが、たとえば、関係詞の文章の成り立ちなどは、2文を1文にする仕組みなど、理論的に詳しく図解しています。
 また「文語的であまり使わない」といった注釈や、その他、今時の英文法の参考書に盛り込まれ始めたネイティヴ感覚の解説も、かなり書かれています。老舗の数研出版も、チャート式ブランドにあぐらをかかず、頑張っているなあ、という印象です。

 学校の授業などを通して、高校英文法の網羅度がかなり高いと自信がある人は、通読してもいいでしょう。
 ただし、東大に何十人も合格するような高校でも、高校英文法にびっくりするほど抜けがある人はたくさんいると思います。そのような人は、独学でこの本に取り組むのは厳しいので、もう少し内容が薄くて、解説が親切な参考書から始めるといいでしょう。

 大学受験塾チーム番町では、塾長が重要例文を厳選しています。5例文ずつ、解説を受けた後で「日本語⇒英語」で書けるようにします。英作文にも強くなりますし、自習でディクテーション、暗唱などをすれば、リスニング、会話にも強くなることができます。
 その後、文法問題を解き、理解を深め、学習内容を定着させることができます。

 

『チャート式 基礎からの新々総合英語』のレイアウト

 多色刷りでカラフルなので、女子なども抵抗なく使えると思います。

 まず、各章の最初に、その章で学習する文法の基本を確認するページがあります。たとえば、「不定詞」のところには、「不定詞」という名前の由来が載っています。「主語の人数や数によって、複数形の s がつくなどの限定(制限)を受けない」という意味だそうです。

 本文に入ると、まず、見出しの例文が囲まれています(音声付き)。その下に、全く同じ文法の例文や、関連した文法の例文、その解説、和訳などが載っています。ただし、文法事項の網羅性を重視しているので、例文はかなり詰め込まれ、解説はかなり簡素です。

 学習の指針となる重要事項は「CHART」としてまとまっています。『チャート式』ですからね。

 文法事項で間違いやすい部分は「注意」というコーナーでまとまっています。たとえば、to不定詞の意味上の主語がforの時とofの時の違い、などが載っています。文法問題や読解で差がつきやすい内容が多いと思います。入試でよく出題されるので、本書か、他の問題集かでマスターすることになります。

 青チャート本文は、かなり網羅度が高いですが、それでも、本文には入らず、入試では散見される事項は「発展」としてまとまっています。たとえば、providing、provided がほぼ if の意味になること、All things considered といった独立分詞構文の熟語、などです。

 補足的な説明などは「注」となっています。よほど本文の習熟度が高い人でない限り、とりあえずは飛ばしてもいいかと思います。たとえば、「船や愛車を she で受けることがある」などです。

 英作文で誤りやすい、注意すべき事柄は「Grammer for Writing」、英文読解については「Grammer for Reading」、会話・コミュニケーションについては「Grammer for Communication」としてまとまっています。

 問題は、各章の途中にいくつもあり、また、章末問題もあります。解説が全くないので、かなり理解度が高い人でないと、厳しいかもしれません。問題演習は『英文法ポラリス』(KADOKAWA)などを使うといいでしょう。

 

『チャート式 基礎からの新々総合英語』使用の失敗例と成功例

 ありがちな失敗例は、英語の成績が全く足りていないのに、『チャート式 基礎からの新々総合英語』を頭から通読しようとして、挫折する、というものでしょう。
 勉強にも「適切なトレーニング強度」があります。たとえば「内容の8割を理解しているくらい難易度のものが、最も学習効率が良い」などとも言われます。
 成功例としては、すでに、東大級に近い成績にある人が、知らない文法を見た時に、『チャート式 基礎からの新々総合英語』の索引から調べる、または、頭からざっと通読して、まだ自分が知らない文法がないかチェックする、といった使い方だと思います。

 

『チャート式 基礎からの新々総合英語』の出版社の実績と信頼性

 『チャート式 基礎からの新々総合英語』の出版社は数研出版です。
 まず、高校数学の検定教科書の進学校での採用率は圧倒的だと思います。その他、各科目の検定教科書を出版しています。高校理科あたりは、比較的有名だと思います。
 数研出版と言えば、本書は英語ですが、数学の『チャート式』が超定番です。他にも追随する類書はありますが、知名度の面からは、『チャート式』が最も有名でしょう。
 数研出版の実績と信頼性は絶大といえます。

 

『チャート式 基礎からの新々総合英語』の目次

00 学習に必要な基礎知識
01 文の種類
02 文の構造
03 動詞の語形変化
04 時制
05 助動詞
06 動詞の態
07 不定詞
08 動名詞
09 分詞
10 比較
11 関係詞
12 仮定法
13 時制の一致と話法
14 否定
15 強調・倒置・省略・挿入・同格
16 無生物主語・名詞構文
17 接続詞
18 名詞
19 冠詞
20 代名詞
21 形容詞
22 副詞
23 疑問詞
24 前置詞

 

 

この記事を書いた人

大学受験塾チーム番町代表。東大卒。
指導した塾生の進学先は、東大、京大、国立医学部など。
指導した塾生の大学卒業後の進路は、医師、国家公務員総合職(キャリア官僚)、研究者など。学会(日本解剖学会、セラミックス協会など)でアカデミックな賞を受賞した人も複数おります。
40人クラスの33位での入塾から、東大模試全国14位になった塾生もいました。

大学受験塾チーム番町 市ヶ谷駅100m 東大卒の塾長による個別指導

Twitter