千代田区番町と『坂の上の雲』:秋山好古・真之の下宿と東郷元帥記念公園の近くの塾が語る

 

千代田区番町と『坂の上の雲』:秋山好古・真之の下宿と東郷元帥記念公園の近くの塾が語る

 

 『坂の上の雲』は司馬遼太郎さんの小説です。伊予松山出身の正岡子規、秋山好古(兄、陸軍)、秋山真之(弟、海軍)の3人を主人公に、日清、日露戦争期の日本を描いています。 

 2009~2011年、NHK大河ドラマは11月で終わりになり、12月は『坂の上の雲』を放送していました。

 大学受験塾チーム番町から500mほど、千代田区三番町に、「東郷元帥記念公園」があります。東郷元帥とは、日露戦争の時の連合艦隊の司令長官、つまり、艦隊のトップの東郷平八郎です。記念公園の所に住んでいました。

 秋山真之は、日露戦争の時、東郷平八郎の参謀でした。日本海海戦では、日本は世界が驚愕するほどに完勝します。作戦は主に、秋山真之が立てたようです。ちなみに真之は、大学予備門(現在の東京大学教養学部、つまり1、2年生)、海軍兵学校を通して、試験のヤマを当てる名人と言われたそうです。

 秋山真之の兄の秋山好古は、騎兵という、日本では理解されていなかった概念につき研究し、日本が満州でなんとか6分4分の戦いを保つのに貢献したようです。

 秋山好古は、最初、学校の先生でした。しかし、なぜか陸軍を志し、東京に来ます。陸軍士官学校は、大学受験塾チーム番町から外堀の対岸の、現在の防衛省あたりにありました。

 江戸時代の地図を見ると、大学受験塾チーム番町の近くの文教堂書店あたりに佐久間さんが住んでいたことがわかります。「番町」の由来は、江戸幕府の将軍を警護する「大番組」にあるように、江戸時代、番町のあたりは、旗本(将軍家の直臣で1万石以下)が住んでいました。秋山好古は、陸軍士官学校時代に、この元旗本の佐久間家に下宿していました。そして、かなり後年、佐久間家のお姫様の佐久間多美と結婚します。

 秋山真之も、上京して、共立学校(現在の開成高校)、大学予備門時代に、兄、好古の下、文教堂書店のあたりに下宿していました。真之の大学予備門の同級生に、正岡子規(松山時代から親友だったようです)、夏目漱石がいます。しかし、真之は大学予備門を辞め、海軍兵学校に入ります。

科学と歴史

 高校の有機化学で「ピクリン酸」という物質を習います。

 日露戦争の日本海海戦で、日本は世界が驚愕するほどに完勝した、と先述しました。その要因の1つが砲弾に使った「下瀬火薬」と言われます。この下瀬火薬に使われたのがピクリン酸です。ドラマ『坂の上の雲』では、日本の砲弾は凄まじい火炎を放ちます。

 2008年、慶應大学法学部入試の世界史で「(  )がアンモニアソーダ法を考案したことで、ガラスの原料である炭酸ナトリウムが工業的に安価に製造できるようになった」という問題が、選択式で出題されました。語群から「ソルヴェイ」を選べば正解です。当時、入試の講評を出していた有名予備校のうちの2つは「ソルヴェイは細かすぎる」と書きました。たしかに、どの世界史の教科書にも、ソルヴェイは載っていません。しかし、当時、慶應大学を受けるような高校は、化学で、アンモニアソーダ法、別名ソルベー法は、文理問わず必修だったはずなのです。

 歴史を勉強するにせよ、化学を勉強するにせよ、ガラスが普及すれば、人類の文化が大きく変化するだろう、といったことを想像しましょう。

 たとえば、銅や鉄の製法が載っているのは化学の教科書ですが、世界史では大昔から、鉄器文明の集団が青銅器文明の集団に取って代わった、鉄製の農具の普及により、農業生産が増加し、社会が変容した、といったことが起こっていたわけです。現代においても、似たようなことは起こりつつあるでしょう。

上り坂、下り坂、まさか

 大学受験塾チーム番町と文教堂書店の間の、市ヶ谷駅からの坂は「新坂」と言います。乃木坂(日露戦争の乃木希典大将)、欅坂、日向坂(麻布十番駅近くに本当に存在するのは「ひゅうがざか」と読みます)などに比べると、味気ないな、と思っていました。ところが、幕末、明治初期あたりの当塾周辺の地図を見ると、現在はメインストリートのように思われる新坂がないのです。先述の、秋山兄弟が下宿していた佐久間邸が現在のどのあたりか、を確認するのも、新坂がないため、かなり違和感があります。ああ、新坂は新しい坂なのだなと。

 そう考えると、味気ないと思っていた「新坂」という名前も、味わい深く思えるようになりました。

 

この記事を書いた人

大学受験塾チーム番町代表。東大卒。
指導した塾生の進学先は、東大、京大、国立医学部など。
指導した塾生の大学卒業後の進路は、医師、国家公務員総合職(キャリア官僚)、研究者など。学会(日本解剖学会、セラミックス協会など)でアカデミックな賞を受賞した人も複数おります。
40人クラスの33位での入塾から、東大模試全国14位になった塾生もいました。

大学受験塾チーム番町 市ヶ谷駅100m 東大卒の塾長による個別指導

Twitter